Quantcast
Channel: 開運コンサルタント 佳山知未のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3449

【プライベート】京都旅行4日目 ~六波羅蜜寺、三面大黒天、御金神社、二条城~

$
0
0

 

京都旅行の四日目です。

 

最終日も上天気でした。

 

 

朝食は少し早めの時間帯を予約しました。

 

 

 

 

 

姉が絶賛したポーチドエッグ♪

 

 

 

 

飲み物はメニューの中から飲み放題で

中でも、フォションオリジナル翡翠の女王という緑茶が

後味スッキリして美味でした。

 

 

最後はフォションらしくマカロンでシメでした♪

 

 

 

ホテルのチェックアウトは12時だったので

その前にホテルから徒歩で行ける

お寺へ行くことにしました。

 

それでその行先についてですが

ちょうど前日にフジテレビの

「突然ですが占っていいですか?」という番組で

京都の金運が上がる神社・お寺3選を

紹介していました。

 

それでタイミングよく京都にいて、

しかもホテルから10分ほど歩いて行ける距離ということで、

これは行くしかないね!ということで

行ってきましたニコニコ

 

 

 

まずは、六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)へ。

六波羅蜜寺 (rokuhara.or.jp)

 

 

ご本尊は十一面観世音菩薩(十一面観音)です。

 

 

こちらの奥に鎮座されている黄金の弁財天様とは

テレビで紹介されていたレオン先生いわく

 

ご利益も最高の京都で最強の弁財天様

とのことでしたビックリマーク

 

更にお願いが通じやすい参拝の仕方なども紹介されていました。

 

私は、金運を招き徳運が開ける という

エネルギーがかなり強い「淵龍の護符」を頂いて帰りました。

 

 

 

次は、光台寺にある三面大黒天へ向かいました。

 

 

こちらもテレビの影響か、行列ができていました。

 

こちらはレオン先生いわく

超貧乏だった、ある有名人を日本一裕福にした大黒天様をお祀りしているお寺です!!

とのこと(^_^)

 

このある有名人とは豊臣秀吉のことでした。

 

三面大黒天(さんめんだいこくてん)は、

名前のとおりお顔が3面あり

大黒天さまと

芸術・学問のご利益をいただける弁財天さまと

勝負の神様の毘沙門天(びしゃもんてん)さま

3体のご利益がいただけるスーパー神様だとか。

 

農民の子として生まれた豊臣秀吉は、

13才の時にこの大黒天様に出会い

おがみ続けて大出世されたそうです。

 

 

こちらでは数種類あるご朱印の中でも、

「富福」のご利益を授かれる「スーパー神様」という

ご朱印をいただいてきましたキラキラキラキラ

 

 

三面大黒天を拝んだ後は

チェックアウトをするために一度ホテルへ戻ってから

予約していた昼食のお店で向かいました。

 

 

昼食は、二条城近くの京料理 貴与次郎さんへ。

 

京料理 | 貴与次郎 | 日本 (kyotokiyojirou.com)

 

 

こじんまりしていますが個室でいただけるプランで、安心でした。

 

こちらの店主は長年、京都老舗旅館の柊屋さんで修行をされて

料理長までされた方です。

 

口コミを見て初めて訪れました。

 

 

最後に店主がご挨拶に来てくださいました。

 

 

笑顔がとても優しい方で、一緒に写真をとお願いしたところ、

いい場所がありますと、こちらへ案内してくださいました(^_^)

 

すてきな空間と美味しい食事をありがとうございました。

 

 

食事の後は、御金神社へ。

こちらもテレビの影響で、長い長い行列ができていました。

 

 

こちらはレオン先生曰く

億万長者や社長、芸能有名人、GIの馬主さんが

ひそかに通う神社と紹介されていました。

 

 

なんでも江戸時代、この神社のある町が

徳川家康から小判づくりを頼まれていたそうで

全国各地から大量の金が集まっていたとのこと。

だからお金に大変縁があるそうです。

 

しかもこちらの神様は元々

個人のお屋敷に祀られていた神様だそうですが

この町以外の人もたくさん参拝に来るようになって

一般の家では対応しきれなくなり

その神様をお祀りしたのがこちらの神社のいわれだそうです。

 

それから沢山ある授与物の中で

レオン先生が一押ししたいのは「福つつみ」と言われる

黄色の財布でした。

 

こちらに現金や通帳などを入れておくと

自分の大事なものや金運を守ってくださるそうです。

 

私が前回、京都福袋にお入れしたものです^^

 

 

 

長い行列のあとによくやく参拝することができて、

授与物もいただき、こちらの神社を後にしました。

 

 

最後は姉のリクエストで、こちらの神社から5分ほどで行ける

世界遺産に登録されている二条城を訪れました。

 

二条城 世界遺産・元離宮二条城 (kyoto.lg.jp)

 

 

 

 

二条城へ来るのは随分久しぶりです。

 

もしかしたら高校の修学旅行ぶりかもしれません。

 

 

 

二条城と言えば、国宝の二の丸御殿です。

国宝・二の丸御殿 | 二条城 世界遺産・元離宮二条城 (kyoto.lg.jp)

 

将軍と大名や公卿衆との公式の対面所である

一の間、二の間は豪華で見ごたえがありました。

 

風水では、南を向いて仕事をすると

スポットライトの様に陽があたり

仕事運や名誉運が上がると言いますが、

将軍もこちらの部屋で対面の際には

南を向いて座ったとされています。

 

鴬張りと呼ばれる

きゅっきゅっと鳴く廊下も久しぶりに歩きました^^

 

 

 

 

1日歩き疲れたので、一休み。

 

見事な庭園を眺めながら、お抹茶をいただきました。

 

黄金色に色づいたイチョウ。

 

 

最後にはホテルに預けていた荷物をピックアップするため、

一旦ホテルへ帰ってきました。

 

 

その前にホテルの一階にあるペストリーブティックで、お買い物。

 

 

 

全国の百貨店などにフォションペストリーブティックはありますが、

京都のこちらでしか購入できないお菓子やティーがあるので、

それらを購入してから、京都駅へ向かいました。

 

 

 

 

こうして京都の3泊4日の旅から帰ってきました。

 

本当は最近は忙しくて

旅行どころではなかったのですが、、、

 

せっかく行くなら楽しんで来ようと

姉と存分に旅を楽しんできました。

 

長い記事を最後までお読みいただき、

ありがとうございましたラブラブ

 

 

最後にお知らせです。

 

5個限定ですが、

最高の京都福袋をご用意しましたビックリマーク

 

今回は前回とは内容をガラリと変えて、

更に強力な内容になっております。

 

レオン先生が金運のご利益があると紹介した

3つのお寺・神社の授与物も含まれますビックリマーク

 

金運・富・福運を上昇させる強力な福袋で

エネルギーリーディングもして厳選してきましたので

かなり自信がありますビックリマーク

 

次の記事で紹介させていただきますので、

どうぞお楽しみに!!

 

くり返しになりますが5個しかありませんので、

お早めにチェックしてくださいね!

 

よろしくお願いいたします(*^_^*)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3449

Trending Articles