● 3年続けて通ったら一生お金に困らない「金華山黄金山神社」
こんばんは。
今日3度目の更新です。
最近なぜかよく思い出す、宮城県にある金華山黄金山神社。
3年続けて通ったら一生お金に困らない
こんな風に言われています
神社へは、鮎川港や女川港から船で15~35分かけて向かいます。
参拝者の人生に大きな影響を与えるくらいの神様が鎮座している神社ほど、簡単には行けない場所にあるものですね
黄金山神社は
日本で初めて金が産出された土地に建てられているそうです。
それから島内の天柱石には、弁財天が降りてくると言われています。
私が参拝した時は春で、境内は美しい花の陽気に包まれていました
広島の厳島神社のように境内には野生のシカがいました。
神様のお使い(御眷属)ですね。
財布に入れるお守り。今も未使用のものを数枚持っています(^_^)
干支財布
宮城はすばらしいところでしたが、一泊二日であまり時間がなく残念でした。
いつかコロナが落ち着いたら、ぜひ再訪したいです。