● 姓名学で名前を吉数に変えて開運♪
こんにちは。
48時間限定で募集している
プレゼント企画は
いよいよ今夜の10時で受付終了です。
引き続き皆さまからのご応募を
お待ちしています
【プレゼント企画】国産シルクスカーフを3名様にプレゼント♡
さて、今日は久しぶりに
姓名学の本を読んでいました。
本から引用させていただきますね。
==========
姓名学は
仏教において「名詮自性(みょうせんじしょう)と言われ
まさしく名前がその人の本性を現していると
言われています。
日本で生まれた姓名学は、
姓名の字や呼び名で
その人のすべてを判断します。
呼び名や字音、
使用されている漢字の画数によって
暗示されている運勢が
その人の潜在意識となり
人格の形成に影響し
やがて生涯の吉凶禍福に
繋がっていきます。
==========
実は私が2012年に独立して
今の仕事を始めた時に
一番初めに考えたのは
「ビジネスネームをどうしよう?」
ということでした。
ここで
「あれ、佳山さんて本名じゃないの?」と
ご存じなかった方が
いるかもしれませんね。
本名で活動すると
何かの時に、家族や周囲に迷惑をかけてしまうことが
あるかもしれないということで
初めからビジネスネームで
活動しようと決めていました^^
それで初めは
専門家を探していたのですが
当時、ピンとくる人が
見つからなかったので
結局、自分でつけることにしたのです。
でも名前はその人を表す
大事なものですし
五名運(天命運、人命運、地命運、外命運、総命運)を
すべて良い画数になるようにしたいとか
名前に使用しないほうがいいとされる
漢字を避ける等
あれこれと決まりがあるので
結構大変でしたが、、
試行錯誤した結果
きめたのが今の名前です
それで何かの
参考となればということで
私がビジネスネームをつけた時に
こだわった点を少し
ご紹介させていただきますね。
私がビジネスネームをつけるときに
特に強く意識した2点は
● 総画数にこだわる
● お金持ちや社長の名前に多く使われている、または豊かさを連想させる漢字を使う
これです(笑)
まず、総画数は24画にしようと
初めから決めていました^^
なぜならこの24画は
とても良い画数で
◎の「富豪運」で
富を得て、豊かな人生を送る大吉数。
健康運、結婚運もある安定型。
こんな意味だったからです^^
(参考までに他の◎の画数を最後に記しておきますね)
それから
お金持ちや社長の名前に
多く使われている漢字については、
昔、聞いたことがある話では
実家が山を所有しているから
苗字に「山」がついたり
田んぼを持っているから
苗字に「田」がついていたということで
つまり苗字に「山」や「田」がついていると
お金持ちと聞いたことがあったので
(間違った情報だったらごめんなさい)
こうした漢字を
自分のビジネスネームに取り入れて
豊かさのご利益にあやかりたいと
考えたのです(単純)
(そういえば役員秘書をやっている時代、
多くの社長や役員に会ってきましたが
田中というご名字の方が多かった気がします)
それで、
「豊」「金」「財」「富」「億」など
他にも気になる漢字が
いくつかありましたが
総画数の都合と
私の故郷の富山にもリンクするということで
「山」という漢字を入れることにしました。
これ以外にも色々と
こだわった点がありますが
こんな話に興味がある方が
どれ程いらっしゃるか分かりませんし^^;
長くなりますので、
今日はここまでにしたいと思います。
ちなみに名前は簡単に
変えられるものではありませんが
例えば、プライベートだけ
吉数の名前やニックネームを使ってみることは
簡単にできると思いますので、
自分だったら、どんな名前にしたいかな~
と調べてみるのも楽しそうです。
最後に
いくら名前が吉数だとしても
自分の努力なしでは人生は変わっていかない
こう思いますので、これを念頭において
良かったら活用してくださいね(*^_^*)
最後に、◎の総画数の一覧です↓
1画(出立運)
3画(生動運)
5画(福禄運)
6画(天徳運)
8画(奮励運)
11画(進展運)
13画(人脈運)
15画(衆望運)
21画(頭領運)
23画(偉業運)
24画(富豪運)
29画(才知運)
31画(三徳運)
38画(技量運)
39画(頭角運)
41画(才覚運)
45画(打開運)
47画(開花運)
48画(美徳運)
61画(吉祥運)
63画(天恩運)
65画(慶福運)
81画(最上運)
参考までに^^