Quantcast
Channel: 開運コンサルタント 佳山知未のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3449

今日は、土用の丑の日ですね。

$
0
0

● 今日は、土用の丑の日ですね。



今日は、土用の丑の日ですね。



土用は年に4回あり


今年の「夏の土用」は、7月20日~8月6日まで です。



そして、この期間中の土用の丑の日は今年は2回あり


7月25日8月6日です。



皆さまもご存じと思いますが


昔からの風習で、

夏の土用の丑の日は、鰻(うなぎ)を食べると良いとされてきました。



元々は夏に鰻が売れなかったため


これを相談された蘭学者の平賀源内の戦略だと言われていますが



この時期は季節の変わり目にあたり


私たちの身体の外と内側で


変化変容に対応する準備や整える時期のため



行き詰りを感じたり


運気が低迷しがちな人も多く


ゲン担ぎの意味でも


パワーが強い鰻はおすすめですし


また、栄養価が高いので、夏バテ予防にもぴったりです。



また、これは過去のセミナーでも話したことがありますが


実は、億万長者やお金持ちは、鰻料理が大好きな人が多いのです。



これは兵庫在住のお客さまから聞いた話ですが


この方は数年前は東京の渋谷にある会社に勤めていて


その会社の社長が鰻が大好きで、週に3度は食べていたそうです。



他にも、私の知り合いの億万長者も鰻が大好きで


何度か、食べに連れていっていただきました。



この億万長者いわく


鰻は縁起が良い食べ物で


鰻を食べていると運気上々なのだとか(笑)



本当かは分かりませんが


確かに鰻を食べると、体の内から活力が湧いてきますし


このように信じているメニューがあると


不調の時のお守りがわりになりますね(^_^)



更に、こだわるとすると


同じ鰻でもより波動が高いものを口に入れるほうが


開運・栄養価・体のDNAにもよいため


これは価格と比例しますが


国産の天然物が、より波動が高いので、おすすめです。



最後に、土用の丑の日に、避けたほうがよいことについて。



この期間中は先程もお伝えしたとおり


季節の変わり目のため運気が安定していません。



このため何か新しいことを始めるのは避けたほうがよいと言われています。


また、夏の土用の期間中は


自宅から見て南西は、大凶方位の「土用殺」となります。


ですから、この方位へ長距離の移動は、避けたほうが良いと言われています。



ただし、あまり気にしすぎて、生活がしづらくなるのも楽しくありませんね。


ご参考程度にとどめておいてくださいね。


それでは今日も充実した1日を。



億万長者と一緒に食べた鰻重(笑)



【発売中DVD】

宝石紫著書「成功している人は、なぜ神社へ行くのか?」が25万部突破のリュウ博士とコラボしたセミナーDVD 
100枚完売!!→リクエストにお答えし再発売中ビックリマーク 
『龍神の運気を呼び込む!龍神×開運セミナーDVD』




願わなくても叶う最強の引き寄せ法☆


ベル詳細はこちら


ベルDVD「~欲しいものをドンドン引き寄せる~引き寄せセミナー」お申込みはこちら








Viewing all articles
Browse latest Browse all 3449

Latest Images

Trending Articles